今回は
を解説していきます。
僕はお金を貯めることも意識していますが
同時に使うことにも意識しています。
むしろお金は使うことで初めて価値が生まれます。
そこで僕は
お金を使うのにいくつかのポイント
を意識しています。
もし皆さまのなかで
といった方がいらっしゃればぜひ参考にしてみてください。
時間を増やしてくれるものを買う
最初は
自分の時間を増やしてくれるものを買う
ことをおすすめします。
時間を増やしてくれるものを買っていけば
1日の自由時間は一気に増えます。
つまり行動の選択肢を増やしてくれます。
例えば
- 掃除→ロボット掃除機に任せる
- 洗濯→ドラム型乾燥機付き洗濯機に任せる
- 家事全般→家事代行サービスに任せる
他には仕事上どうしても苦手なタスクがある場合には
ココナラでタスクを外注する
ブログに使える表情セットお描きします ブログの吹き出しにぴったり!くっきりとしたポップなアイコン
増えた時間で副業をやったり、映画を見たり、読書をしたり
楽しいことに時間を費やせるはずです。
(家事が楽しくてやっている人は無理に買う必要はありませんよ!)
大事なのは
自分にとって重要度が低いことは思い切って他に任せることです。
こうして自分にとって重要なタスクに集中していけば
自分の生活が充実できるかと思います。
自分の経験に投資する
次に
自分の経験に投資する
ことをおすすめします。
心から楽しいこと、充実することにお金をつかうことで
記憶の配当をもたらしてくれます。
例えば友人とおしゃべりしているとき
こういった経験を楽しくお話しをしたことはありませんか?
つまり
楽しい経験はこの先もずっと楽しい時間を与え続けてくれるのです。
楽しい思い出を積み重ねていくことで
その過去のおかげで、今を充実した人生にすることができます。
自分をレベルアップできるものに投資する
自分をレベルアップさせる経験にもお金を使うのもいいですね。
といったメリットがあります。
例えば
- 本を買って読書する
- 勉強して資格を取得する
- 信頼のできる人からコーチを受ける
などがいいですね!
ちなみに僕は
以下のサービスを通して実際にコーチングを受けています。
副業のことやブログ、生き方に関する悩みなど幅広く取り扱っています。
大事な人を喜ばせる
最後に
自分にとって大事な人を喜ばせる
ことをおすすめします。
お金の使い方としてはこれがダントツでおすすめです!
大事な人を喜ばせることで
ホントにたくさんのメリットがあります。
相手を喜ばせることで自分の生活が充実してくる
のは想像しやすいかと思います。
特に相手が喜びそうなことを考える過程が大事ですね!
「その人が心から喜んでくれそうなことって何か?」
これを考え続けることが信頼上手な人になります。
他人を喜ばせることの例でいえば
(相手を喜ばすことに関しては以下の書籍が特にわかりやすかったです)
実際に喜んでくれるか・くれないかはひとまず置いておいて
自分が相手のことを考えて貢献できたと感じたのであればそれでオッケーです。
大事なのは相手のことを考えようとする自分の姿勢です。
ぜひやってみてください。
まとめ
- 時間を増やしてくれるものを買う
→自由な時間を増やして選択肢を増やせる
- 自分の経験に投資する
→心から楽しいことを経験することで記憶の配当が得られる
- 大事な人を喜ばせる
→人を喜ばせることは自分にとってもいい経験になる
以前に固定費を下げてお金を貯めていくことの重要性も解説しましたが

お金を貯める→未来に投資
お金を使う→今に投資
であり
お金は貯めることだけでは生活が充実しにくいのも事実です。
大事なのは
お金を使う・貯めるのちょうどよいバランスを見極めていくことです。
そのお金を使う方法の一つとしてぜひ参考にしてみてください。