何かを毎日継続したいときのコツと考え方

勉強でも仕事でもテストでも

何事も継続力が大事!

とはよく聞くものの

  • やるべきだと思うけど長続きしない
  • どうしてもモチベーションを保てない
  • どうにも気分が乗らない

そんな悩みを抱えている方もいらっしゃるはず。

言葉で言うのは簡単ですが

実際に何かを継続するって難しいこともありますよね。

そこで様々な受験にも合格して、当ブログも3年以上継続している僕が

日頃の継続力を高めていく方法と考え方

について解説させていただきます。

目次

試行錯誤の小さな発見を楽しむ

まず最初に

試行錯誤の中にある小さな発見を見つけてみること

をおすすめします。

物事を継続していく上で大事なのは、努力するのではなく

いかに夢中を作り出せるかだと思っています。

昔やっていたゲームって毎日やっても飽きなかったですよね。

それはゲームをクリアするために

どうやったらクリアできるんだろう?

ボスを倒すのにどこまでレベルアップすればいい?

と夢中になって考えていたはずです。

つまり

試行錯誤の中に小さな発見を探していたこと

これが夢中の正体だと思うのです。

毎日同じような作業でも、それを繰り返していくと

  • つまりこういうこと…?
  • こうすれば良くなるかも…?
  • もしかしたらこうすればいい…?

次第にこういった小さな発見が見えてきます。

この小さな発見の積み重ねることが

まさに努力から夢中になっている過程です。

何事も継続していくと、こうした色んな発見が見えてきます。

とりあえずやってみて、試行錯誤して

そこで新たに仮説をたてて、検証してみて…そうしていくうちに

地味な作業でも夢中になって楽しめるようになっていきます。

そうなっていけば継続のハードルは下がっていくと思います。

結果ではなく過程を重視

次に

結果ではなく過程に注目すること

をおすすめしたいです。

僕は今ブログを継続していますが、発信していく上で

  1. 閲覧数
  2. いいねの数
  3. インプレッション

こうした数字上の結果はあまり重要視しないようにしています。

なぜなら、むしろこういった結果ばかり見てしまうと

  • 思うような評価が得られない時に挫折してしまう
  • どうしても他者と比較しがちになる

といった状況に陥ってしまいやすいから。

ネットやSNSを見ていると

  • ブログで月収100万円以上!
  • 起業して複数の会社を所有!

とか、いくらでもすごい人って見かけますよね。

そういった結果ばかりに着目してしまうと

kazu

やっぱり頑張っても大したことないんだな…

と他人と自分の結果と見比べて、継続に挫折してしまいます。

しかし見ていく上で大事なのは結果ではなく過程

結果を見るとどうしても他人と比較してしまいやすい。

そうではなく

過程を見ることで過去の自分との比較ができます。

つまり

過去の自分と比べて、成長した自分を自覚すること

これが最大のモチベーションになると思います。

例えばブログだったら

僕は記事を書くのを止めて、時々自分のブログを眺めてみます。

過去に書いた記事をじっくり読んでみると

  • 最初の記事と比べると文章力が良くなったなぁ…
  • いつの間にか随分記事数が増えたなぁ…
  • 前と比べると考え方がしっかりしてきたなぁ…

こうしたたくさんの成長の証を感じます。

これが自覚できるようになると、自分への自信になりますし

もはや継続が楽しくなってくるはずです。

他にも

身近な人からフィードバックをもらってもいいし

過去の残っている写真や画像から自分を見比べてもいい。

地道な作業でも着実に成長している自分に気がつくと

これからもずっと継続していきたいと思えるはずです。

なので継続する上で大事なのは、結果ではなく過程なのです。

環境を積極的に変える

最後に

作業をする場所を積極的に変えてみる

こともおすすめします。

継続の最大の敵は飽きてしまうことです。

頑張ろうと思っても、なかなか継続できないのは

  • いつも同じようなことをして飽きる…
  • 毎回同じような場所で飽きる…
  • 面白くなくなってきて飽きる…

といった思いがあるんじゃないかなと思います。

僕はここで

kazu

もっと頑張れ!気合いだ!根性だ!←❌

と言うつもりは更々ありません。

むしろ飽きてしまうのは仕方ないことだと思ってて

僕も飽きやすい性格なので、この思いはよくわかります。

そこで僕が意識しているのは

飽きてしまったら周りの環境を変えてやること

やることは同じでも

環境を変えると、毎回新鮮な経験があります。

作業に飽きてしまうのであれば、環境を変えてしまえばいいのです。

例えば

  • 人目が多いところに行く
  • あえて外に行ってみる
  • 多少人の声が聞こえるところに行く
  • カフェなどの有料なところに行く
  • いつもよりちょっと暗いところに行く

などなど…

ちなみに僕の場合は

どうしても家の中での作業に飽きてしまったら

気になっているカフェに行ったり

外でキャンプチェアを広げて作業することもあります。

(一度だけ川のど真ん中でブログを書いたこともありました…笑)

いろんな環境を試せば、また違った変化があって楽しいですよ!

色々と試してみてください。

まとめ

継続力は素質だけではなく、自分の工夫次第でも高められます。

総じて

  • 小さな発見を見つけてみる
  • 時々立ち止まって過去を振り返ってみる
  • 作業に飽きたら環境を変えてみる

こういった工夫でモチベーションを高められると思います。

なにより根性に頼って無理やり頑張るのではなく

継続そのものを楽しめることの方が大事。

頑張らなくてもいつの間にか行動している。

行動そのものが楽しいから別に頑張る必要なんてない。

一度やってしまえば時間を忘れている。

そうなれば自然と継続力は身についているはずです。

よければ参考にしてみてください。

kazu

楽しくやっていきましょう。

Please share if you like!
目次